MENU

推し活って結婚後はどうなるの?オタクを続ける3つの方法と止める必要のない理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル:結婚後の推し活継続方3選

「結婚したから推し活やめます」
「パートナーのために推し活やめる」

結婚後の推し活について、やめるべきだと思っていませんか?
たしかに独身の頃と違い、時間の使い方や生活リズムが変わります。
推し活のペースを変えたり、パートナーからの理解を得たりして、推し活を継続しましょう。

あみ

結婚してからも推し活はやめてません!
やめなくて良かったと思っているよ。

本記事では、結婚後の推し活に関する以下の事項を解説しています。

この記事で分かること
  • 結婚後の推し活3パターン
  • パートナーから得るべき推し活への理解
  • 結婚後推し活をやめなくていい理由

結婚後も推し活を楽しむことで、人生がさらに豊かになります。
独身の頃のように全集中で楽しめなくても、心の中に推しがいるだけで幸せが増えますよ。

目次

結婚後の推し活はこの3パターン

ハートマークを作る女性

結婚して新生活を開始すると、お金や時間の使い方が変化します。
そのため独身時代とは推し活のパターンが変わる人が多く、大きく分けて下記の3パターンです。

  • 変わらずハイペースで推し活
  • ペースを落として推し活
  • 茶の間オタクとしてゆるく推し活

方法①:変わらずハイペースで推し活

結婚しても絶対推し活のペースは落としたくない!

割合としてはあまり多くはないのですが、結婚後もハイペースで推し活をする人はいます。
パートナーが推し活に理解があったり、一緒に推し活を楽しめたりする場合、独身時代と変わらず推し活ができます。

あみ

将来のために貯金をしたい人も多いから、
正直このパターンは少なめかな……

お小遣いの額によっては、ハイペースな推し活が難しいケースも。
私はグッズ代の足しにしたくてアンケートサイトに登録していました。
お小遣いサイトよりもかなり貯めやすかったので、ぜひ登録してアンケートに答えてくださいね!

アンケートサイトならマクロミル1択!
  • 現金にもポイントにも換金できて手数料無料
  • プライバシーマーク取得でセキュリティ万全
  • 座談会やモニターでさらに稼げる

\ アンケートに答えるだけ! /

方法②:ペースを落として推し活

現場の回数やグッズの個数を抑えるなどして、ペースを落として推し活を続ける人もいます。
結婚後の推し活の方法としては、1番選ばれがちです。

パートナーと新婚生活を楽しみながら、自分の時間として推し活を楽しむ。
時間とお金を計算すると、少しペースを落とした推し活がちょうどいいと言えます。

あみ

結婚式の準備だったり手続きだったりで意外と忙しい!
バタバタしてたらペースが落ちてた……なんて声も。

推し活も新婚生活も楽しむために、この選択をする人が多いようです。

方法③:茶の間オタクとしてゆるく推し活

茶の間オタクとして、結婚後はゆるい推し活をする人もいます。

  • パートナーが嫉妬する
  • 妊娠・出産で忙しくなった
  • 地方へ引っ越して遠征しづらい

パートナーの理解や生活スタイルの変化は、自身では変えられません。
最初は「ゆるく推し活なんて……」と不満に思ってしまう人も多いようです。

あみ

久々の現場が新鮮!
仲間との会話が新鮮!
のように毎回新鮮な気持ちになれるメリットがあるよ♪

茶の間オタクとしてゆるく推し活していても、応援したい気持ちは変わりませんよね。

結婚後はパートナーの推し活への理解も必要

協力の握手をする2人の手

結婚後の推し活に重要な要素があります。
それはパートナーの理解です。
結婚後は同じ家に住むからこそ、理解なしに推し活はできません。

あみ

隠し通すって人もいるけど、理解してもらった方がスムーズ◎

推し活へ時間を使うので隠せない

推し活には時間を使います。
たとえ茶の間オタクだとしても、新しいCDを聞いたりYoutubeで配信を見たり、家で時間を使いますよね。

  • 1人で音楽を聴いてたら「何を聴いてるの?」
  • 現場へ出かけようとしたら「どこへ行くの?」
  • グッズが宅配便で届いたら「何が届いたの?」

言葉にするとちょっとストーカーのようですが、これは同じ家に住んでいるならごく普通の会話です。
聞かれる度に誤魔化し続けるのも大変です。
時間を使うからこそ、パートナーに理解してもらいましょう。

推しのグッズを保管する場所は家しかない

推し活に欠かせないグッズ。
そのグッズを収納・保管する場所は、自宅しかありません。
パートナーがグッズを目にすることもあるので、推し活について話しておくとスムーズです。

独身の頃はジャケットを見せるように飾っていたCDも、結婚後は棚を使って収納する方がいいでしょう。
好きなだけ収納スペースが使えるわけではないからです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[幅61.5cm] CD・DVDラック メイト (960WH) ニトリ 【玄関先迄納品】
価格:3,990円(税込、送料別) (2024/11/27時点)


生活も慌ただしくなるので、見せる収納よりも隠す収納がおすすめです。
埃が積もってグッズが劣化しないように、引き出しや扉付きタイプの収納を選びましょう。


グッズを綺麗に・大切に保管するためにも、パートナーの理解は必要不可欠です。

収納場所が足りないなら!

一時的にトランクルームを借りるのもおすすめです。
引っ越しや手続きに追われて、推しのグッズ整理まで手が回りません。
結婚後の生活が落ち着いてから、グッズを整理しましょう。

\ 全国約10,000か所から探せる! /

自宅でも推しのYoutubeが見たい

最近はYoutubeで配信しているアイドルも増えました。
推しの動画を家のテレビで見るのであれば、さすがにパートナーも気が付きます。

あみ

スマホで見るよりも大画面で見たい!
だからテレビで見るのは譲れないよね。

パートナーも見たい番組がある場合、事前にチャンネル権について話し合う必要があります。
自宅でも推しのYoutubeを見るためには、パートナーの理解がなくてはいけません。

子どもができたらスケジュール調整も必要

結婚後、子どものいる生活を送る可能性があるなら、パートナーの理解はかなり重要です。
オタクには絶対に欠かせないイベント・現場があります。
その日は確実にパートナーのスケジュール調整が必要です。

「イベントの時間は子どもを預ければOK!」とは言い切れない!
万が一子どもが発熱したらどうしますか?
何があっても対応してもらえるよう、事前にパートナーに協力を要請しておきましょう。

私も現場があるときは、カレンダーに記入し、平日であろうと土日であろうと夫に子どもの対応をお願いしています。
こちらのようなファミリーカレンダーがあると、スケジュールを見やすく管理できますよ。

授かり婚の方へ!

妊娠と結婚が重なると、準備や手続きに追われて大変です。
妊娠・出産については、ゼクシィBabyがおすすめ。
今なら「妊婦のための本」を無料でプレゼントしてくれますよ!

\ 分からないとき・不安なときのバイブルに! /

結婚後の推し活はやめる必要なしと言える理由

音楽を聴く女性の後ろ姿

理解してもらうのも大変だし推し活やめようかな…

このような考えで結婚後の推し活をやめてしまうのは待ってください。

  • 結婚してからもストレスは溜まる
  • 私だけの時間を持つことが大事
  • 推し活は簡単にやめられない

上記の理由より、推し活をやめる必要はないと言えます。
むしろ結婚後も推し活は必要です。

理由①:結婚してからもストレスは溜まるから

独身時代は嫌なことがあっても推しが癒してくれました。
しかしその「嫌なこと」結婚後だって起きます。
仕事のことや交友関係だけではありません。

  • 義理の親戚との関係性
  • 夫との家事・育児のバランス
  • 子どもが生まれたら育児

結婚後のストレスは、上記の内容にシフトしていくことが予想されます。

あみ

まれに「何もかも順調でーす」って人もいるけど、
私の周りでも義理の親戚や夫・子どもに対する悩みは多い……

ストレスが溜まったときに無条件で癒してくれるのは推しです。
結婚後も溜まったストレスは癒しで解消できるよう、推し活を続ける必要があります。

理由②:私だけの時間を持つことは長い人生の中で大事だから

独身時代は好き勝手していたし、そろそろ落ち着かなきゃだめだよね?

そんなことはありません。
推し活に年齢制限はありませんし、大事な「一人時間」です。

  • ○○さんの奥さん
  • ○○ちゃんのママ
  • ○○さん(新しい姓)

結婚後はこのような呼ばれ方も増え、私って何だっけ……?と思う人も。
だからこそ「私だけの時間」は必要です。
妻でもない、ママでもない、今まで通りの私として推し活を楽しみましょう。

理由③:推し活は簡単にやめられないから

結婚後は推し活をやめるべきだから、推し活やめます!
こんなあっさりとやめられますか?

あみ

私には無理(笑)
推し活は簡単にやめられないよね!

簡単にやめられないのなら、やめる必要はありません。

まとめ:結婚後も推し活を楽しんで最高の人生にしよう

ライブのステージ

結婚したからと言って、推し活をやめる必要はありません。
結婚後も推し活を続けている人もいますよ。

推し活はあなたにとって大事な自分のための時間です。
結婚後も推し活を楽しみましょう!

この記事のまとめ
  • 結婚後の推し活3パターン
    • 独身の頃と変わらないペースで推し活
    • ペースを落として推し活
    • テレビの前でゆるく推し活
  • パートナーから得るべき推し活への理解
    • 推し活へ時間を使うことを理解してもらう
    • グッズの保管を理解してもらう
    • Youtubeをテレビで見ることを理解してもらう
    • 子どもができたらスケジュール調整の協力
  • 結婚後推し活をやめなくていい理由
    • 結婚後もストレスは溜まるから
    • 私だけの時間を持つことは大事だから
    • 推し活は簡単にやめられないから

結婚式は挙げる?挙げない?
パートナーとどちらにするか意見が割れるケースも多々あります。
お互いの意見に寄り添いながら、結婚式についても進める方法を、下記にまとめました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次